東京大学大気海洋研究所 国際・地域連携研究センター 地域連携研究部門 大槌研究拠点(大槌沿岸センター)

過去のお知らせ

2024年

2024年8月30日
台風接近に伴う荒天のため、8月30日の海の勉強室の開室は中止となりました。
2024年7月28日・8月3日・8月4日・8月18日・8月24日・8月25日
夏休み恒例企画「海のおはなし会」を開催しました。詳細はこちら
2024年7月30日
岩手県海洋エネルギー産業化研究会にて、藤井賢彦教授が講演をしました。 詳細はこちら
2024年8月10日
おしゃっちで「聞いて!聞かせて!おおつちの自然」第2回に大土直哉助教が講師で参加しました。
2024年8月30日
第14回日本ジオパーク全国大会下北大会にて、藤井賢彦教授がパネルディスカッションに参加しました。詳細はこちら
2024年7月21日・8月4日
「海と希望の学校特別授業 バイオロギング実習に参加しよう」を開催しました。詳細はこちら
2024年7月25日
大槌のウミガメが描かれた商品が発売されていました。
2024年7月25日
岩手大学 人文社会科学部 宮沢賢治いわて学センター 第27回研究会で大土直哉助教が講師として「イーハトーヴの「蟹」を追って ──謎の存在は「クラムボン」だけではない──」を講演します。詳細はこちら
2024年4月20日
おしゃっちで「聞いて!聞かせて!おおつちの自然」第1回で大土直哉助教が講師で参加しました。詳細はこちら
2024年4月1日
メンバーページを更新しました。
2024年3月17日
シーサイドタウンマストにて、おおつちアニメフェスタ3が開催されました。
2024年2月1日
メンバーページを更新しました。

2023年

2023年11月18~19日
海と希望の学園祭 in Kamaishiを釡石情報交流センター 釡石PIT・釡石市民ホールTETTOにて行いました。詳細はこちら
2023年10月3日
研究業績・アウトリーチを更新しました。
2023年9月8日
岩手大学三陸水産研究センターで行われる「さんりく水産・海洋研究セミナーin大船渡」にて早川淳准教授が講演を行いました。
2023年8月26日
イオンタウン釜石2階で行なわれるトークイベント「夏と、希望と、釜石と」に青山教授が参加しました。
2023年7月29日
いわてまるごと科学・情報館in宮古で、佐藤克文教授が講演しました。詳細はこちら
2023年7月27日
いわてマリンキッズプロジェクトin釜石にて北川准教授が講師をしました。
2023年7月22日
三陸自然学校大槌(ビーチコーミング)にて、福田准教授・峰岸准教授・山口准教授が講師をしました。
釜石オープンフィールドカレッジにて、大土助教が講師をしました。
2023年7月10日
おおつち海の勉強室夏休み恒例企画の詳細情報を更新しました。
2023年3月26日
環境パートナーシップいわて様、盛岡市動物公園ZOOMO様と"森と海のわIwate"連携協定を締結しました。
2023年3月23日
吉川特任研究員たちが2022年に新種として発表した「ヒメキンカライソギンチャク」が、世界の注目すべき海洋生物の新種トップ10(2022年)に選ばれました。詳しくはこちら

2022年

2022年12月27日
大土助教が、新種発見! 見つけて、調べて、名付ける方法(山と溪谷社)に執筆いたしました。
2022年11月5日・6日
「海と希望の学園祭」を釜石市民ホールTETTOで行いました。詳細①詳細②
2022年10月22日
「希望郷いわての未来」がオンライン開催されました。
2022年9月11日
「海と希望の学校onさんてつ」が開催されました。詳細はこちら
2022年7月28日
アクアマリンふくしまの機関誌「AMF NEWS 88号」にオオヨツハモガニについての記事が掲載されました。詳細はこちら
2022年7月14日
「おおつち海の勉強室」の海のおはなし会の予定日をアップしました。
2022年5月23日~26日
Fm yokohamaの生放送番組「KISS&RIDE」内の「守ろう!私たちの綺麗な海」コーナーで北川准教授が出演しました。
2022年5月13日
日本工学アカデミー「海洋テロワール」シンポジウムを行いました。詳細はこちら
2022年5月6日
研究業績・アウトリーチ活動を更新しました。
2022年4月26日
研究業績・アウトリーチ活動を更新しました。
2022年4月20日
北川准教授が、かがくのとも22年5月号「マグロ」(福音館書店)を監修いたしました。
2022年4月20日
研究業績・アウトリーチ活動を更新しました。
2022年4月18日
ミズアオイの生息地をみんなで守りませんか! 詳細はこちら
2022年3月30日
釜石市、本学社会科学研究所及び大気海洋研究所との連携協力の推進に関する覚書を締結しました。
2022年2月15日
研究業績・アウトリーチ活動を更新しました。
2022年2月7日
研究業績・アウトリーチ活動を更新しました。

2021年

2021年12月12日
飯野さん(学生)が令和3年度岩手県三陸海域研究論文で岩手県知事賞を受賞しました。
2021年11月12日
北川准教授がFM軽井沢の「軽井沢ラジオ大学」に出演しました。
2021年10月24日
吉川特任研究員が「2021年度 第17回日本甲殻類学会学会賞」を受賞しました。
2021年10月10日
北川准教授が東京都葛西臨海水族園の開園記念日イベントで講演を行いました。
2021年10月7日
北川貴士准教授らの研究論文が、国際誌 Fisheries Oceanography の「最近30年間で最も影響を及ぼした研究30編」に選出されました。
2021年8月8日
岩手県立博物館でサケについて北川准教授と吉村特任研究員が講演を行いました。
2021年7月31日
三陸マリンカレッジ@岩手大学キャンパスで沿岸センターで実施予定の同カレッジイベントの宣伝を行いました。
2021年7月31日
さんりく自然学校大槌でビーチコーミングを行いました。
2021年7月29~30日
当センターで水沢高校スーパーサイエンスハイスクールを行いました。
2021年7月30日
震災と漁業をテーマとした研究集会を開催しました。詳細はこちら
2021年7月27日
「おおつち海の勉強室」の海のおはなし会の予定日をアップしました。
2021年7月22日
地曳網体験を行いました。
2021年7月20日
「おおつち海の勉強室」の夏休み特別開室(予約不要)の予定日をアップしました。
2021年4月22日
「おおつち海の勉強室」の紹介動画を公開しました。動画はこちら
2021年4月18日
「おおつち海の勉強室」開室記念式典を行いました。詳細ページはこちら
2021年3月26日
水産学会理事会特別シンポジウムで青山教授が講演を行いました。
2021年3月25日
当センターでマリンカレッジ成果発表会と修了式を行いました。
2021年3月20日
山田町三陸ジオパーク推進協議会「三陸と山田の海を学ぶジオ講座」で北川准教授と福岡特任研究員が講演を行いました。
2021年3月18~19日
当センターで釜石高校スーパーサイエンスハイスクールの合宿を行いました。
2021年3月14日
釜石市民ホールTETTOでマリンカレッジ成果発表会と修了式を行いました。
2021年3月5日
重茂中学校で社会科学研究所・宇野教授が授業を行いました。
2021年2月25日
横浜エバーラスティングネイチャーで福岡特任研究員が講演を行いました。
2021年2月19日
オーストラリア国立大学(ANU)の学生に対する東京大学による国際研修の一環としてWebラボツアーを行い、福田准教授が講演を行いました。
2020年2月4日
唐丹中学校での出前授業で北川准教授・峰岸准教授・吉村特任研究員・福岡特任研究員が講演を行いました。

2020年

2020年12月20日
研究業績・アウトリーチ活動の項目を追加しました。
2020年12月20日
進学希望の方へのページを更新しました。
2020年12月20日
メンバー紹介のページを更新しました。
2020年11月19日
釜石高校での課題研究の授業で、福田准教授・早川助教・峰岸助教が授業参観をしました。
2020年11月5日
重茂中学校の学校公開に青山教授・峰岸助教・吉村特任研究員が参加しました。
2020年11月1日
吉里吉里国の薪祭りで青山教授・北川准教授が希望の缶詰で大槌学園の松橋先生とコラボしました。
2020年10月26日
大船渡で行われた三陸国際ガストロノミー会議2020で道田教授が講演を行いました。
2020年10月23日
三陸国際ガストロノミー会議2020の来訪者を青山教授が対応しました。
2020年10月17日
海と希望の学校on三鉄を行いました。
2020年10月13日
盛岡第三高等学校の生徒に北川准教授が講義を行いました。
2020年10月12日
花巻私立東和中学校の2年生に北川准教授が講義を行いました。
2020年9月27日
南三陸・海のビジターセンターで青山教授が講演を行いました。
2020年9月17~18日
重茂中学校2年生がセンターで実習を行いました。田中准教授、北川准教授、峰岸助教、吉村特任研究員がそれぞれ授業を行いました。
2020年9月14日
野畑特任助教が吉里吉里学園にて「サケの学習」に関する出前授業を行いました。
2020年9月13日
重茂中学校にて、早川助教、峰岸助教、野畑特任助教、北川准教授、吉村特任研究員が磯ラーメン作りと課題研究に関する出前授業を行いました。
2020年8月27日
文教学院オンライン授業に青山教授がリモートで登壇しました。
2020年8月12日
Atlantic Pacific Japanの「海のグローバルリーダーシッププログラム」に青山教授がリモートで登壇しました。
2020年8月5~6日
釜石高校SSH授業を行いました。
2020年8月4~5日
はま研究会を野畑特任助教が対応しました。
2020年8月4日
大槌町のまちづくり講座で野畑特任助教が講義を行いました。
2020年7月30~31日
水沢高校SSH授業を行いました。
2020年7月29日
大槌高校はま研究会6名を福田准教授が対応しました。
2020年7月21日
大槌高校「大槌発未来塾」にて大土助教が話をしてきました。
2020年3月31日・7月14日
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う共同利用研究ならびに共同利用研究集会の
実施について

共同利用採択研究者のみなさまへ
共同利用研究集会採択研究者のみなさまへ
2020年7月1日
大槌高校マイプロジェクトで青山教授と吉村特任研究員が出前授業を行いました。
2020年6月30日
宮古市立重茂中学校にて、東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センターと宮古市立重茂中学校との間における連携協力の推進に係る協定書の調印式が行われました。
2020年6月5日
メンバーリストを更新しました。
2020年4月30日
新型コロナウイルス対策による入館制限のお知らせ
5月6日まで当施設建物内への入館を制限いたします。
2020年3月26日
「生命のアーキペラゴ」にアオウミガメとオサガメを追加しました。
2020年3月18日
「生命のアーキペラゴ」のページを公開しました。
2020年2月29日
海と希望の学校in三陸 盛岡分校は岩手県立図書館との共催・連続講座「鮭から見えるいわての海」は中止となりました。
2020年2月23日
NHK「ダーウィンが来た」に北川准教授が出演しました。詳細はこちら
2020年2月14日
重茂中学校2年生にて、希望学の授業を行いました。
2020年2月13日
青山潤教授が盛岡第一高等学校理数科2年生40名を対象に特別講義を行いました。
2020年1月18日
海と希望の学校in三陸 盛岡分校は岩手県立図書館との共催で、連続講座「鮭から見えるいわての海」で、吉村特任研究員が講演を行いました。
詳細はこちら

2019年

2019年12月19日
朝日新聞デジタルで、前特任助教の大土直哉さんのオオヨツハモガニの研究が報道されました。詳細はこちら
2019年12月7日
海と希望の学校in三陸 盛岡分校は岩手県立図書館との共催で、連続講座「鮭から見えるいわての海」で、吉村特任研究員が講演を行いました。
詳細はこちら
2019年11月16日
釜石市情報交流センターでの東京大学社会科学研究所危機対応学イベントで三陸鉄道と「海と希望」コラボレーションのヘッドマークを披露しました。
2019年11月13日
釜石祥雲支援学校の校外学習「サケの先生に会いに行こう」(4-6年生)にて、北川准教授と野畑特任助教がサケのつかみ取り、解剖、海と希望の缶詰づくりを行いました。
2019年11月11日
吉里吉里学園のふるさと科授業(6年生)にて、野畑特任助教が「三陸にやってくるサケの話」と題して三陸のサケ全般に関する話を行いました。
2019年11月9日
海と希望の学校in三陸 盛岡分校は岩手県立図書館との共催で、連続講座「鮭から見えるいわての海」(参加者56名)で、北川准教授が講演を行いました。
詳細はこちら
2019年11月3日
NPO吉里吉里国の薪祭りに青山教授・北川准教授・大場さん(学生)が参加しました。
2019年10月21日
盛岡第一高校にて、大気海洋研究所の卒業生、坂尾さんが2年生と3年生を対象に出前授業を行いました。
2019年10月19日
岩手県立図書館にて、福岡特任研究員が「絶滅危惧種ウミガメのなぞを追え!」(海と希望の学校in三陸 盛岡分校と岩手県立図書館との共催)の講演を行いました。
2019年10月18日
2019年度日本付着生物学会シンポジウム「三陸における付着生物研究」が国際沿岸海洋研究センターにて開催されました。
2019年10月14日
開催の第8回大船渡まちもり大学(キャッセン大船渡)で、青山教授が「海と希望」について講演しました。詳細はこちら
2019年9月30日
NHK「おばんですいわて」で、大土特任助教のオオヨツハモガニの研究が報道されました。(大土特任助教は10月1日付で筑波大学下田臨海実験センターに異動となりました)
2019年9月8日
重茂中学校(3年生 17名)で開催された「地域づくりワークショップ」にて、授業を行いました。
2019年9月4日~5日
オーストラリア国立大学で地球科学を学ぶ学生さん(約30名)が、当センターを訪れて震災の爪痕とその後の復興過程を見学しました。
2019年8月31日
おしゃっち(大槌町文化交流センター)で青山教授が「海と希望」について講演しました。
2019年8月29日
大槌学園4年生のふるさと科(約60名)の授業を当センターで行いました。
2019年4月1日
メンバーリストを更新しました。

2018年

2018年5月18日
文理融合型地域振興研究教育プロジェクト
海と希望の学校 in 三陸」を紹介します。
2018年4月1日
メンバーリストを更新しました(佐藤克憲係長が着任しました。佐藤光展係長は岩手大学へ転出しました)。 
2018年3月5日
新しい実験棟と宿舎の竣工および供用開始について
詳しくは、こちらをご覧下さい
2018年2月23日
旧研究棟の取り壊し延期について
詳しくは、こちらをご覧下さい
2018年2月19日
研究センターが移転しました
移転先については、こちらをご覧下さい
2018年2月1日
野畑重教 特任助教と大土直哉 特任助教が着任しました(西部裕一郎 特任准教授は海洋生態系動態部門准教授に転任し、引き続き当センターも兼任します)。

2017年

2017年12月
研究センター移転と取り壊しのお知らせ
2017年11月
国際沿岸海洋研究センターの共同利用公募が始まっています。申請締め切りは、11月30日(木曜日)です(受付は終了しました)。
2017年7月16日
一般公開「海を知ろう!海で遊ぼう!」を開催します。お誘い合わせのうえ、ぜひお越し下さい(盛況のうちに終了しました)。
2017年4月1日
メンバーリストを更新しました(黒沢正隆船長は退職、広瀬雅人特任助教は北里大学へ転出しました)。
2017年3月1日
峰岸有紀助教が着任しました。

2016年

2016年8月26日
国際沿岸海洋研究センター刊行の英文査読学術誌Coastal Marine Scienceの最新号(Vol.39)がUTokyoRepositoryで公開されました。
2016年8月4日
フェイスブックを始めました。
2016年7月16日
本研究所の一般公開「海を知ろう!海であそぼう!」を開催しました。 340名以上の沢山の方にお越しいただきありがとうございました。
2016年4月1日
メンバーリストを更新しました。

2015年

2015年7月18日
本研究所(大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター)で、2015年度海の日一般公開「海を知ろう!海で遊ぼう!」を開催します。
2015年7月16日
国際沿岸海洋研究センター刊行の英文査読学術誌Coastal Marine Scienceの最新号(Vol.38)が発刊されました。

2014年

2014年10月27日
平成27年度共同利用公募開始
2013年8月5日
「海の勉強室」の連載開始
2014年8月1日
夏休み自然体験講座「見つけよう!さんりく自然のたからもの」開催
2014年7月30日-8月3日
マスト特設会場イベント「ちょっと魅せます海の最先端研究」開催

2013年

2013年11月12日
調査船「弥生」の竣工式
2013年10月12日
大気海洋研究所公開講座「大槌の海は今!?」開催
2013年10月5日
東北海洋生態系調査研究船「新青丸」の完成披露一般公開
2013年8月2日
実践ワークショップ「大槌自然の宝ものを発信しよう!」開催

2012年

2012年7月16日
シンポジウム「大槌の復興から世界へひろがる海洋研究-東北マリンサイエンス拠点づくりに向けて-」開催
2012年1月10日
東北マリンサイエンス拠点形成事業開始

2011年

2011年12月17日
シンポジウム「三陸沿岸生態系に対する大津波の影響と回復過程に関する研究報告会」開催
2011年12月5日
調査船「赤浜」の進水式
2011年8月22日
調査船「グランメーユ」の進水式
2011年5月2日
国際沿岸海洋研究センターの復興準備室(室長:所長新野宏)の設置