東京大学大気海洋研究所 国際・地域連携研究センター 地域連携研究部門 大槌研究拠点(大槌沿岸センター)

はじめに

 大槌沿岸センターの位置する三陸沿岸域は、親潮と黒潮の混合水域が形成され、生物生産性と多様性の高い海域として世界的にもよく知られており、沿岸海洋研究に有利な立地条件を備えています。
 2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震およびそれに伴う津波によって、沿岸海洋生態系に大きな擾乱がもたらされました。当センターでは、これまでの40年以上にわたって蓄積してきた共同利用研究の成果とともに、地震・津波による海洋環境や生態系の変化に関する研究成果を世界に向けて発信するとともに、沿岸海洋研究の国際ネットワークの中核を担うことを目指しています。また、これまで以上に地域と密接な関係を構築することによって、科学により希望を育む活動に精力的に取り組みます。
 2018年2月に、現在と同じ赤浜地区内の宅地予定地に隣接する場所に研究棟と宿泊棟が再建されました。2019年3月、旧敷地内に水槽実験施設が再建され、2021年4月に研究成果の発信と交流を目的とした展示資料館「海の勉強室」が開設されました。

トピックス一覧を見る

2024年11月9日
釜石市のTETTOで、海と希望の学園祭を開催します。
2024年9月14日
いわてマリンサイエンスシンポジウム「震災後の三陸の海の現在(いま)を考える」にて、藤井賢彦教授が講演しました。詳細はこちら
2024年8月31日
第14回日本ジオパーク全国大会下北大会の記事が朝日新聞で掲載されています。詳細はこちら
2024年8月30日
第14回日本ジオパーク全国大会下北大会にて、藤井賢彦教授がパネルディスカッションに参加しました。詳細はこちら
2024年8月30日
台風接近に伴う荒天のため、8月30日の海の勉強室の開室は中止となりました。
2024年7月28日・8月3日・8月4日・8月18日・8月24日・8月25日
夏休み恒例企画「海のおはなし会」を開催しました。詳細はこちら
2024年7月30日
岩手県海洋エネルギー産業化研究会にて、藤井賢彦教授が講演をしました。 詳細はこちら
2024年8月10日
おしゃっちで「聞いて!聞かせて!おおつちの自然」第2回に大土直哉助教が講師で参加しました。
2024年8月30日
第14回日本ジオパーク全国大会下北大会にて、藤井賢彦教授がパネルディスカッションに参加しました。詳細はこちら
2024年7月21日・8月4日
「海と希望の学校特別授業 バイオロギング実習に参加しよう」を開催しました。詳細はこちら
2024年7月25日
大槌のウミガメが描かれた商品が発売されています。