本文へスキップ

大槌シンポジウムのホームページへようこそ

 通称 "大槌シンポジウム" は、 岩手県大槌町に立地する東京大学 大気海洋研究所 国際沿岸海洋研究センターで開催されてきた、30年以上の歴史を持つ気象学・海洋物理学の研究集会です。



新着情報news

2024年度講演の月刊海洋をリポジトリ公開
2024年度のシンポジウム講演内容(一部)を掲載した「月刊海洋ー大槌シンポジウム2024特集号ー」を、東京大学リポジトリにおいても公開中です。
2025年度開催案内
2025年度の開催は、8月5-6日:海洋パート、8月6-8日:気象パート、を計画中です。
2023年度講演の月刊海洋をリポジトリ公開
2023年度のシンポジウム講演内容(一部)を掲載した「月刊海洋ー大槌シンポジウム2023特集号ー」を、東京大学リポジトリにおいても公開中です。
2024年度開催案内
2024年度の参加受付を開始しました(こちらでお申し込みください)。8月5-6日:大気パート、8月6-7日:海洋パートです。

東京大学 大気海洋研究所
地域連携研究部門

〒028-1102
岩手県上閉伊郡大槌町赤浜1-19-8

TEL 0193-42-5611

地域連携研究部門のウェブサイトはこちら